はいからさんが通る 主題歌

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • はいからさんが通る 主題歌
    ごきげんいかが?紅緒です→ • はいからさんが通る     ごきげんいかが?...
    ジャイアントロボ VS GR2(1) → • Johnny Sokko and His F...
    ジャイアントロボ アニメGR2(2) → • Johnny Sokko and His F...
    ジャイアントロボ VS GR2 (3) → • Johnny Sokko and His F...
    ジャイアントロボ VS カラミティ→ • Johnny Sokko and His F...
    ジャイアントロボ VS ガンモンス→ • Johnny Sokko and His F...
    ジャイアントロボ OP主題歌   → • Video
    キックの鬼        → • キックの鬼
    いなかっぺ大将      → • いなかっぺ大将 大ちゃん数え歌 OP&ED
    もーれつア太郎      → • もーれつア太郎 OP主題歌
    黄金バット        → • Video
    タイガーマスク      → • Video
    ルパン三世 OP ED    → • Video
    あばれはっちゃく     → • 俺は あばれ はっちゃく 鼻つまり?はなつま...
    ぱっとサイデリア     → • #伊藤アキラ#小林亜星 ぱっと!さいでりあ ...
    はいからさんが通るOP   → • はいからさんが通る 主題歌
    はいからさんが通るED   → • はいからさんが通る     ごきげんいかが?...  
    エースをねらえOP     → • エースをねらえ OP主題歌
    新エースをねらえOP    → • 新エースをねらえ OP   青春にかけろ
    新エースをねらえED    → • 新エースをねらえ ED     明日に向かって
     
    がんばれレッドビッキーズOP → • がんばれレッドビッキーズ  青春虹の橋 歌=...
    がんばれレッドビッキーズED → • がんばれレッドビッキーズ エンディング曲
    それゆけレッドビッキーズOP → • それゆけレッドビッキーズ   やがて青春 主...
    それゆけレッドビッキーズED → • 好きさ好きさレッドビッキーズ それゆけレッド...
    燃えろアタック       → • 燃えろアタック 排球女將 歌=堀江美都子
    ガメラ GAMERA     → • GAMERA  ガメラのマーチ
    みんななかよし  NHK教育TV → • みんななかよし NHK教育テレビ
    明るいなかま   NHK教育TV→ • 明るいなかま NHK教育テレビ
    できるかな    NHK教育TV→ • できるかな NHK教育テレビ
    はたらくおじさん NHK教育TV→ • はたらくおじさん NHK教育テレビ
    あしたのジョー美しき狼たち → • Video
    あしたのジョー主題歌    → • あしたのジョー OP主題歌 尾崎イサオ
    アラビアンジュエル(メダルゲーム)
    アラビアンジュエル攻略法     → • アラビアンジュエル攻略法  1万枚の出し方 ...
    アラビアンジュエル13000枚獲得→ • アラビアンジュエルで1万3000枚オーバー(...
    アラビアンジュエル3度目の1万枚 → • アラビアンジュエル  1万枚オーバー 通算3...
    アラビアンジュエル1万枚獲得 (メダルゲーム)
    パート1→ • アラビアンジュエル     1万枚獲得 (P...
    パート2→ • アラビアンジュエル     1万枚獲得(PA...
    パート3→ • アラビアンジュエル     1万枚獲得(PA...
    マリオくるくるカーニバル (メダルゲーム)
    第一弾 2倍JP獲得!   → • マリオくるくるカーニバル  2倍JP2366...       
    第二弾 4倍2倍同時当たり→ • マリオくるくるカーニバル 4倍JPと2倍JP...
    第三弾 3種当たり5000枚越え→ • マリオくるくるカーニバル  合計5061枚 ...
    第四弾 4倍JP大当たり  →
    がんばれロボコン    →studio.youtube...
    仮面ライダーED     → • KAMEN RAIDER    ロンリー仮面...
    カリメロ        → • カリメロ 主題歌
    ガンバの冒険      → • ガンバの冒険 OP  冒険のバラード ED
    勇者ライディーン    → • 勇者ライディーンOP ED 歌=子門真人
    ボルテスV       → • Voltes V opening ボルテスフ...
    キャプテン       → • Video
    月光仮面        → • Video
    新日本プロレスのテーマ1 → • Video
    新日本プロレスのテーマ2 → • Video
    天才バカボン41才の春  → • 41才の春 天才バカボン
    かぼちゃワイン Lはラブリー → • THE かぼちゃワイン Lはラブリー(FULL)
    ひみつのアッコちゃん   → • ひみつのアッコちゃん OP ED 歌=岡田恭...
    ホームタウン急行 サーカス→ • ホームタウン急行 サーカス
    ウルトラマンZ      → • Video

Комментарии • 638

  • @zigue3948
    @zigue3948 11 месяцев назад +110

    随分前に亡くなった明治生まれの祖母は女学校に通っていたらしいが、それは正に大正時代。
    婆ちゃんがこんな服をまとってキャッキャ言いながら青春を謳歌していたのかと思うと感慨深い。

    • @yosina3792
      @yosina3792 28 дней назад +2

      >祖母は女学校に通っていたらしいが~
       裕福な家庭ですね。当時(大正)の学校は今以上に金がかかり、一定以上の資産がないと学校に通えないから。

  • @あらいど
    @あらいど Год назад +108

    48歳です、小学生の時に夕方テレビでしてたので観てました、内容は覚えてませんが主題歌は今でも覚えてます🎉

  • @sameewa2228
    @sameewa2228 11 месяцев назад +54

    テレビでアニメを見て「これが少女漫画というものか」って思いましたね当時の少年であった自分は
    恋愛偏重でもない ギャグ要素もあったりで男の子でも十分楽しめる作品でした
    女子大学生が卒業式に袴を好んで着るようになったきっかけはこの作品の影響とも言われてますね

  • @ma-ten-ro7479
    @ma-ten-ro7479 4 года назад +223

    大和和紀先生の絵が素敵すぎる。

  • @トラトラト
    @トラトラト 4 года назад +915

    やっぱ、はいからさんが通るって言ったらこの曲ですよね

    • @maccat1026
      @maccat1026 2 года назад +48

      そうですね!私は五十路オヤジですが、何故か好きで観てました。
      「エースをねらえ!」も好きでしたねぇ。六つ上の姉がいるので少女漫画雑誌も見せてもらってたりw

    • @タイマー-r1p
      @タイマー-r1p 2 года назад +39

      やはり、あなたもトリコなんですか?

    • @Kotechi-c4s
      @Kotechi-c4s 2 года назад +17

      同感です!

    • @トラトラト
      @トラトラト 2 года назад +22

      遅くて申し訳ないのですが、
      ここまでいいねを賜り赤面の限りであります

    • @markiii6862
      @markiii6862 2 года назад +11

      ナンノのはいからさんが通るを全否定するコメwww

  • @saya9768
    @saya9768 Год назад +32

    大和和紀先生の漫画、大好きです。
    南野陽子さん主演で「はいからさん」「菩提樹」は映画化されました。「ニューヨーク小町」「あさきゆめみし」も大好き。物語も素晴らしい内容で忘れ難く、絵も登場人物の内面や意識や表情が迫真的で美しいんです。

    • @ソフィア溺愛中
      @ソフィア溺愛中 Месяц назад +1

      本当に素敵な漫画家でしたよね❤めっちゃ、読みました😆

  • @命のつながり
    @命のつながり 3 года назад +29

    少尉への紅緒の切ない気持ちに 泣いたの覚えてます
    少尉が記憶喪失になって
    記憶が戻った時の
    少尉と紅緒のキスシーンに
    胸キュンした 中学生の時
    懐かしいな

  • @mayuminishizawa5169
    @mayuminishizawa5169 3 года назад +154

    とにかく、はいからさんが通るが好きです。
    オープニング、エンディングの歌を聞くだけで甘酸っぱい心持ちになります。
    悲しくて甘い気持ちになります

  • @sunn3868
    @sunn3868 3 года назад +229

    昭和は遠くなりましたが、これは永遠に記憶に残る主題歌

  • @watasihana-
    @watasihana- 4 года назад +58

    高2です。母がはいからさんが通る見てた世代で、好きだったらしくDVD借りて見たら私も好きになってしまいました

  • @ひでできゃりー
    @ひでできゃりー 4 года назад +394

    国宝レベルの名作大河だね。
    もう一度最後まで見たいな。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +45

      今こそ、再放送してほしいです!^^
      ファンの方が、いらっしゃって嬉しいです!^^
      御視聴有難う御座います!^^

    • @国立-c9p
      @国立-c9p 3 года назад +35

      全くそうだ!再放送を!

    • @ひでできゃりー
      @ひでできゃりー 3 года назад +23

      今こそ放送ですよね。

    • @すずきたかし-s3d
      @すずきたかし-s3d Год назад +21

      本来の大団円エンディングが見たい。

    • @user-setakaoru
      @user-setakaoru 4 месяца назад +4

      ​@@すずきたかし-s3d
      ここから面白くなる所での
      やや打ち切りエンドは残念でした😢

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 4 года назад +189

    「びっくりするほど溢れる浪漫」の時、紅緒が花?を振りまくところが好き

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +22

      はいからさんファンの方が、いらっしゃって嬉しいです^^
      御視聴頂き、有難う御座います^^

    • @雛衣-s5e
      @雛衣-s5e 10 месяцев назад +7

      私も私も❤
      そのあとくす玉が割れて「少尉と花嫁姿の紅緒さん」のイラストと繋がる一連の映像も好き😊

  • @kohakunabe
    @kohakunabe 3 года назад +132

    うちの祖母はまさにリアル大正時代のチャーミングレディ、はいからさんでしたね。
    家柄そこそこ良いお嬢様、でもかなり奔放な人で…(笑)
    ちなみに来年100歳です。

    • @riricaluxxx
      @riricaluxxx 3 месяца назад +2

      お元気ですか?

  • @あいざわはじめ
    @あいざわはじめ Год назад +68

    何十年、頭から離れない。良い

  • @redblack1028
    @redblack1028 2 года назад +83

    横沢啓子さんの声が好きでした。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +4

      前番組でも、主人公をキャスト……😃

  • @macc0
    @macc0 2 года назад +71

    昔のアニメ、大和さんの画風をこんだけ再現できてるのがすごい。

    • @沼尻ひろあき
      @沼尻ひろあき Год назад +4

      新作劇場版の絵も混じっているような…

  • @phobophobia9
    @phobophobia9 2 года назад +37

    子供のころから好きだけど、音楽を知ったら
    こんなにもファンキーでソウルフルなリズムの曲を
    アニメは80年代からやってたんだよなぁ。
    昔知り合いのミュージシャンが言っていたけど、
    「日本で本気で音楽をやりたい奴らは、ゲーム、アニメ、映画に行く。」
    って言っていたけど、本当にその通りだと思う。

  • @市村茂
    @市村茂 2 года назад +54

    子供の頃にテレビで再放送を良く見ていました。この曲はいまでも覚えています。

  • @mimi-hm2ez
    @mimi-hm2ez 2 года назад +7

    2番の歌詞って初めて聞きました。どストレートでびっくり。1番の歌詞は優等生的、または当り障りなく、2番以降の歌詞ではドキッとする単語を使うのって、アニソンでたまにありますよね。

  • @雪国ちゃん-n6z
    @雪国ちゃん-n6z 4 года назад +81

    名作です。何度読んでも泣く

  • @carpSAKIKO
    @carpSAKIKO Год назад +21

    この曲凄く好きで、旧アニメ一度も飛ばさず聞いたんですが、劇場版の前編の最後にBGMとして流れてきて滅茶苦茶感動しました…EDも流してほしかったな〜

  • @ヒロユキイデ
    @ヒロユキイデ 3 года назад +35

    また再放送しないかな?少女漫画なのに観てた男性も多いはず。良い感動的なアニメでした

  • @吉田誠-v8j
    @吉田誠-v8j 2 года назад +10

    44ですが再放送でよく見てました。はいからさんはやっぱりこれですよね。

  • @hitbtc1701
    @hitbtc1701 3 месяца назад +3

    当時、殆ど見た記憶は無いですが、この曲はもちろん知っていて、かと言って思い入れがある訳でもありません。でも何故か聴きたくなってここ数カ月、何度もここに来て聴いています。

  • @ゆお-h5v
    @ゆお-h5v Год назад +11

    懐かしいな。
    子どもの心に「切ない」を教えてもらった記憶が。

  • @oil2281
    @oil2281 3 месяца назад +5

    当時流行りのディスコファンクに
    大正モダニズムを掛け合わせた名曲
    流行に乗れてノスタルジーをも感じさせてくれるなんて
    粋ですね

  • @トークヒトシ
    @トークヒトシ 4 года назад +353

    これ、音楽的に相当カッコいい作りになってますよ。
    クラビネットのリズムの良さや
    ピアノの掛け合いのカッコよさが絶妙ですよね。
    子供の頃も好きな曲でしたが
    大人になって聴いた時、その音楽的な面で
    感心しまくったのでした。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +18

      同感です!^^
      はいからさん^^いい曲です^^
      最近、宝塚で、はいからさんが公演され再び人気化したそうです^^
      コメ頂きまして、有難う御座います^^

    • @コニャー-h5s
      @コニャー-h5s 2 года назад +16

      ホント、編曲した人のセンス凄いですよね。

    • @鈴木利夫-h2v
      @鈴木利夫-h2v 2 года назад +5

      しかも、麻丘めぐみの「夏八景」を男が歌うってノリですからね
      当時、中ボーでしたが、衝撃的でした
      ruclips.net/video/iTp0YABlqbg/видео.html

  • @なな-r1l1m
    @なな-r1l1m 4 года назад +42

    ほんまにはいからさんが通る大好き♡♡♡
    劇場版とかもあったけど作画は大和和紀さんしか勝たんから見なかった…
    ずっとずっと1番好き!!!

  • @しじみ-u2l
    @しじみ-u2l 4 года назад +90

    子供の頃は、見ていてあまり内容も分からずにかわいいなぁって思うだけでしたが、けっこう悲しい状況を明るく生きてるってのが大人になってわかって改めて好きになりました。
    てか絵が可愛すぎますよね☺️

  • @kazukn100
    @kazukn100 4 года назад +48

    本日宝塚歌劇団の舞台「はいからさんが通る」を観劇。
    最後のショーの一部でこの曲のアレンジが使われておりました!

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +5

      あ!見に行かれたんですね!^^
      コロナの影響で、どうなったか、心配していました^^
      きっと良い舞台だったんでしょうね!^^
      羨ましいです!^^
      コメント頂きまして、有難う御座います!^-^

  • @shintaro926
    @shintaro926 6 месяцев назад +9

    夕方の再放送観てました。
    紅緒さんとキャンディ(キャンディキャンディ)、マリラ・ブライス(赤毛のアンの娘)がほぼ同い年と先日聞いてびっくりしました。
    3人とも激動の時代を生きてたんですね。

  • @ibunny9347
    @ibunny9347 3 года назад +19

    大好きな大和和紀先生の原作アニメ。昔も今も大好きです❤️主題歌もとても懐かしい🥰

  • @竹内公俊
    @竹内公俊 4 года назад +48

    40代男性です。この作品、亡き母の愛読書で子どもの頃、母とアニメの再放送を観ていました。そのうち私もハマってしまって原作も読みました。素晴らしい作品です。今は原作、劇場版、テレビ版もdvdで観る事が出来るなんて良い時代なりました。この曲を聴くと今でも胸に熱いものが ^_^ ありがとうございました。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +5

      わかりますよ><私も、歌聞くと思い出が蘇る!wって歌が有ります^^:
      お母様の楽しみの1つだったんでしょうね。。
      きっと良い御母様だったんでしょうね^-^
      思い出のコメント頂きまして有難う御座います^^
      何かホッコリしました^^:
      御視聴も頂きまして有難う御座います^-^

    • @竹内公俊
      @竹内公俊 4 года назад +6

      ご返信ありがとうございます。アニメ版は打ち切り、劇場版はどうしても尺が短くなるので完全版でアニメ化して欲しい作品です!! 「ガラスの仮面」みたいに。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +4

      @@竹内公俊 それが出たら、大人気でしょうね!^^
      その企画、大賛成です!^^
      ぜひとも、実現して欲しいですね!^^
      コメント有難う御座います!^-^

    • @竹内公俊
      @竹内公俊 4 года назад +4

      コメントありがとうございます。話が少し脱線しますが、大和先生の絵は、美内先生より更にアニメ化が難しい様に感じます。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +3

      @@竹内公俊 出した時の、違和感を無くすには、そういうとこに気を付けるべきなんですね^^
      何とかクリアして欲しいものです!^^
      貴重なコメ頂きまして、有難う御座います!^^

  • @sato19730116
    @sato19730116 3 года назад +50

    「ガックリするほどペチャパイなのに」って詩にちょっと噴いた。

    • @3gori515
      @3gori515 2 года назад +18

      今じゃテレビで放送できない歌詞ですね。
      つまらない世の中になった。

    • @namiko16umino
      @namiko16umino 2 года назад +8

      そりゃねーだろ💦って歌詞ですね。他は最高だけど

    • @こげくさ
      @こげくさ Год назад +7

      作詞者が女性だから許されたのでしょうね。

    • @bow3954
      @bow3954 Год назад +15

      何でもかんでもコンプライアンスっていうけど性犯罪は減るどころか増えてる気がしますけどね。

    • @MAR-bn6sf
      @MAR-bn6sf 3 месяца назад +3

      わかる、むしろ締め付けが酷くて余計犯罪が増えてるかと​@@bow3954

  • @有山由美子-r3l
    @有山由美子-r3l Год назад +8

    大和和紀さんのはいからさんが通るは大好きです。他にも菩提樹やハイヒールCOPも文庫本で持っていますが何度も読み返してしまうほどの良い作品ばかりです❤😊😊

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b 2 года назад +7

    はいからさんにベルばら キャンディキャンディ 
    2歳年上の姉のおかげで少女漫画にも詳しくなりなしたw
    この素晴らしい作品たちに出会うきっかけを与えてくれた姉に感謝

  • @植野秀樹
    @植野秀樹 3 года назад +7

    懐かしいわ🤩?昔,テレビ📺で再放送をしてたよな🤔?関田昇介さんのこの曲が大好き🤩👌(Good)で毎週聞いてたわ🤩!!

  • @よしき-l2y
    @よしき-l2y Год назад +10

    おひきずりさん、酒乱童子、江戸川畑先生、解決ゾロなどのキャラも好きです😌💓

  • @みかみかよこ
    @みかみかよこ Год назад +22

    花村紅緒 …蘭丸…酒天童子…編集長…笑いあり…涙あり…懐かしい

  • @asama-1969
    @asama-1969 Год назад +12

    僕の世代だと男性主人公の場合、女性シンガーがOPを歌ってるのは割とあったんですよね。この曲は少し前の世代で、再放送で観ていたんですが、ヒロイン物の主題歌を男性が歌ってるのを初めて聞いて、結構衝撃的でした😮

  • @suken1019
    @suken1019 4 года назад +155

    イントロのベースラインがかっこいい

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +16

      たしかに、イントロ恰好いいですね!^^
      動画で出せたら良かったのですがw
      挿絵でしかUP出来ませんでした^^:
      そんな動画を見てくださり
      有難う御座います^^
      コメも頂きまして、感謝です!^^

    • @月舟
      @月舟 5 месяцев назад +3

      クラビネットもね!

  • @またぎ太郎
    @またぎ太郎 Год назад +2

    このころのアニメってびっくりするくらいの名曲多いですよね。古くはルパンやマジンガーZは有名だけど、キャッツアイとかタッチとかも好き。

  • @user-fs9ul3jy8d
    @user-fs9ul3jy8d Год назад +14

    ちびの時パタリロとセットで再放送してたのよく観てた記憶

  • @ひまじん-u5j
    @ひまじん-u5j Год назад +8

    亡くなったお婆さんは大正生まれ。
    そんなお婆さんも紅緒さんと同じ年頃も有ったわけで。素敵な恋とかしたのかなと思うと、なんか嬉しくなります。

  • @はなもだんご
    @はなもだんご Год назад +5

    素敵ですよね。紆余曲折あって、最後がよかったー。この曲も、だいすきでした。ハイ・ハイ・ハイハイカラさんかと〜るのとこが、忘れられません。💟💟💟💟💟

  • @monty2750
    @monty2750 4 года назад +244

    アニメ全話観たい! 今でも通じる不朽の名作です!

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +12

      こんばんわ^^コメありがとうです^^
      コロナ大丈夫ですか?^^
      いつもはゲーム配信なんですが、コロナの影響でゲームセンターが休業中^^:
      なつかしいアニメ、少しUPしようかなwて^^:
      御視聴ありがとうございます^^v

    • @masanorisukegawa804
      @masanorisukegawa804 4 года назад +31

      漫画を全巻読破した者から言わせると、TVアニメは尻切れトンボ

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +8

      @@masanorisukegawa804 確かに、そうですね^^高齢化が進んでいるのも原因かもです。。
      アニメ界、頑張って欲しいです^^
      御視聴、コメありがとうございます^^

    • @川村信二-n5t
      @川村信二-n5t 4 года назад +9

      横沢さんしかいないですね、途中で打ち切られたのですよね。

    • @竹内公俊
      @竹内公俊 4 года назад +21

      私の主観ですので不快に思われた方は聞き流してください。テレビ版は優れていただけに打ち切りは大変残念です。劇場版は本当に大和和紀先生画業50周年を祝う気があるの?と言いたくなるほど製作者によって現代風にアレンジされ(より多くの層に受け入れて貰う為、興行収入もあるしね。)別作品といってもよい。テレビ版には「原作に出来る限り忠実に」という努力の跡が作画や演出にも表れており原作の空気感が伝わってくる。尺が短いというハンデはあるがその空気感が劇場版には全く無い。

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 4 года назад +41

    小粋で小気味良くて楽しい曲ですよね☺️昔よく見てた。
    サムネの大きく口をV字に結んだ紅緒さんの笑顔が可愛らしくて好きです☺️

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +6

      一緒に動画作っている女上司が、こんな感じなんですwそっくりw
      御視聴&コメありがとうございます^^v

  • @猫ママ-z6e
    @猫ママ-z6e 2 года назад +3

    小学生のころマンガ本とアニメが大好きでした。はいからさんが通るといえばこの曲だと思っていました。映画も大好きでした。
    花村紅緒と少尉が許嫁って何⁉️と思っていたくらいでした。
    紅緒と蘭丸の幼なじみや牛五郎の親分や婆や特製のつくねなど小学生のころからワクワク感がたまらない。
    青江冬星と誓っていたけれど、個人的に紅緒と少尉が最後に結ばれて良かったです。

  • @pilopilo7906
    @pilopilo7906 Год назад +9

    数多ある少女向けアニメの主題歌の中で、ある意味「番宣」のような視点での歌詞が、当時としては画期的で、今聴いても新鮮ですね。

  • @niccorogashiii
    @niccorogashiii 4 года назад +170

    少尉もかっこいいけど編集長もかっこいい!!!

    • @ORYSMM
      @ORYSMM Год назад +5

      青江冬星ですね

  • @0_gmm
    @0_gmm 2 года назад +3

    はいからさんが通る 宝塚でハマりました❣️
    少尉イケメンすぎるしこの時代の袴とリボンとブーツのセット可愛いすぎますね、、😭
    高校3年の受験生ですが日本史の明治、大正時代が癒しです!笑

  • @まつながまこと
    @まつながまこと 3 месяца назад +1

    大和和紀さんの、作品が大好きです。
    はいからさんが通ると、あさき夢みしと、ヨコハマ物語を、実写化したら?とか、勝手にキャスティングを妄想するのが、今でも密かな楽しみです😂🎉

  • @km_zap
    @km_zap 4 месяца назад +1

    子供の頃にアニメで見て(多分再放送)、後半の怒涛の展開にえええとなったんですが、その後原作を読んで、アニメが作品全体のホンの一部であったことを知ったという。。。Kindleで全巻購入したので、いつでも読めます笑
    それでもアニメの素晴らしさは全く色褪せないし、OP曲もED曲も素敵だし、オリジナルのギャグもとっても良いし、声もドンピシャにハマってるしで大好きなのです

  • @吉川素子-r8b
    @吉川素子-r8b 3 года назад +9

    紅緒の活発さ、元気さ、優しさ、が、
    周りを元気にする!
    それで、モテモテなんだな~って思いますo
    涙でるほど、なつかし~い名曲ですね。

  • @monsterguy78
    @monsterguy78 4 года назад +18

    大好きな作品です。紅緒さんはじめ、登場人物がみんな魅力的ですよね。当時、紅緒さんが髪を切ってしまったときはものすごくショックだったのですが、時を経て、それも受け入れられるようになりました。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +3

      一緒に動画を作っている女上司さんがUPしたのですが、作っている最中に、髪の毛を切るシーンが・・うわ~~ん;;と泣きそうに成ってたのを思い出しました^^
      私は内容を、あまり解ってなかったので、?と思ってましたが、同じ境遇の方が、いらっしゃって、これは、よほどの名場面!かと思いました!^^
      早速検索して、内容を模索してみます^^
      貴重な情報を頂きまして、有難う御座います^^
      御視聴も頂きまして感謝です^^

  • @大石英範-s3o
    @大石英範-s3o Год назад +6

    いつだったかこのアニメを見て聞きました。最初は短めで聞きました。今フルは初めて聞きました。胸がキュンキュンしちゃうような曲ですねすごく好きです。

  • @kaoruedogawat
    @kaoruedogawat 3 года назад +6

    この頃の少女漫画の絵柄が好きです。目の中に星が沢山✨はいっているの。最近はあまり流行らない絵柄かな。

  • @孝之岩切
    @孝之岩切 3 года назад +45

    何度も聞きたくなる正にはいからさんが通ると言ったらコレですよ♪

  • @ぴーちゃん-y5p
    @ぴーちゃん-y5p Год назад +3

    もう噂はききましたか?
    …これですよ。
    明治産まれの祖母に
    『大正時代はこうだったの?』その会話を思い出し
    涙が…
    その時の祖母は
    『うふ』っとはにかみ。
    今でもその時『おばあちゃんになにが…』と、
    なんとなく察した
    園児でありました。
    大正ロマンス。
    今でも素敵だと
    思います。
    女性が進化した時代❤

  • @しらたま-h6z
    @しらたま-h6z Год назад +11

    おー、懐かしい‼︎
    当時、この曲が流れる頃に塾に行く時間でした😊

  • @ジュウザ-x2e
    @ジュウザ-x2e 3 года назад +37

    大好きでした。懐かしくて涙が出そうです。

  • @fujikouichi
    @fujikouichi Год назад +3

    「はいからさんが通る」のアニメは事情により途中で打ち切りにされた様でしたが
    それでも42話まで作られているんですよね。
    原作は8巻なので42話もあれば十分内容がおさまりそうな気もしますが
    (後に作られた劇場版は前後編でおさまったくらいですし)
    現在と違って当時のアニメは長期放映前提の構成だったのでしょうね。

  • @user-um2mk2ey3s
    @user-um2mk2ey3s 3 года назад +17

    子供の頃と大人になった今じゃ感じることが大分違うな。
    今全編見たくなった。

  • @てとらぽっと-m2f
    @てとらぽっと-m2f 3 месяца назад +2

    懐かしい。中1の頃放送日の夕方、愉しみに観てました。

  • @delta69ify
    @delta69ify 3 года назад +237

    是非、朝ドラにして欲しい!ピッタリだと思うのですが?

    • @せきのちゃん
      @せきのちゃん 8 месяцев назад +10

      同意するわ

    • @勅使河原雄介
      @勅使河原雄介 6 месяцев назад +3

      やるならこの主題歌で

    • @由玉早雪
      @由玉早雪 5 месяцев назад +7

      実写化は荒れるから止めてくれ。
      それに今のNHKだと、なにを足されるかわかったもんじゃないぞ…

    • @cz4a
      @cz4a 5 месяцев назад +2

      @@由玉早雪 サン、同意
      NHKに脚本書かせたらストーリーに無いキャラ登場!
      多分、紅緒さんのいとこのお兄さんって感じで、とってもとっても進歩的な人
      セリフは「この戦争は必ず日本が負ける」

  • @佐藤隆-d3u4u
    @佐藤隆-d3u4u 3 года назад +13

    日テレで平日の夕方5時半から放送していた時の印象が強く、なぜか秋に放送することが多かった@関東地方。
    なので秋になるとベルばらの主題歌とともに、この曲も無性に聞きたくなる。
    男子なので軍服姿の伊集院忍少尉の印象が強くてなんとなくこのアニメを見るようになったが、若い頃に陸上自衛隊にいた父親もこのアニメを気にするようになっていたのはびっくりした。

  • @かんらからから-h4c
    @かんらからから-h4c 4 месяца назад +5

    大正時代に女学校に通っていた祖母がはいからさんが通るのアニメを見て、女学校時代を懐かしいそうに語っていたことを思い出す。

  • @きりのもり
    @きりのもり 2 года назад +31

    独特のグルーヴがある曲

  • @snowrabbit-channel
    @snowrabbit-channel 7 месяцев назад +3

    久々に聴きに来た
    自分はアニメしか見てないけど登場人物が人間味溢れるユニークな人が多く少女漫画でありながら少年漫画のようなハチャメチャな展開が面白かった
    後半はシベリア出兵等シリアル展開も多かったけど、紅緒の心情がリアルに表現されててとてもいい作品だった
    リメイクのアニメや実写版もあったけど初期の作品が1番好き

  • @平山米子-v7u
    @平山米子-v7u 2 года назад +3

    子供の頃はいからさんが通るが大好きでいつも見ていました。又今の子供たちにみせてあげたいです

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 2 года назад +53

    終盤になるほど切なくなる

  • @kimmmmm568
    @kimmmmm568 4 года назад +11

    中学生だから当時まだ生まれてなかったけどお母さんが好きでカラオケで良く一緒に歌ってた 懐かしいな笑
    今度漫画やアニメも見ようと思います🥰

  • @kazuyachan4359
    @kazuyachan4359 9 месяцев назад

    耳にこびりつく主題歌だよね、幼い頃姉が見てたのを思い出します。あの時代が懐かしく思います。

  • @fujimiyanobuinter
    @fujimiyanobuinter 10 месяцев назад +1

    サビの2コーラス目のバイオリンがたまりません。

  • @toppodispl
    @toppodispl 2 года назад +79

    紅緒さんは、横沢さんです!なんといっても啓子さんです!!

    • @北山リョウ-l2x
      @北山リョウ-l2x Год назад +9

      それと、「黒い狼」は安原義人さん!!

    • @月の光-e6t
      @月の光-e6t 9 месяцев назад +3

      ​@鬼島軍曹役の安原義人さんあっていてかっこよかったですね💕

    • @180sxnakky9
      @180sxnakky9 5 месяцев назад +2

      シータとエスパー魔美もそうでしたね

    • @toppodispl
      @toppodispl 5 месяцев назад +2

      @@180sxnakky9 間違いないです!皆さん間違いないです‼️

  • @BLUE-FAIRY-v8t
    @BLUE-FAIRY-v8t 6 месяцев назад +1

    🎀紅緒ちゃんのリボン可愛い
    色褪せない古き良き名作😊

  • @新井貴志
    @新井貴志 2 года назад +20

    このマンガを見てから、『矢羽根模様特に(紫と白)』が好きになりました☺
    不思議と気を惹かせるマンガでもあり、オープニング&エンディング曲も大好きです☺
    変な意味ではなく、女子大生の卒業シーズンになると、『はいからさんがいっぱい見れる😆』とワクワクしてしまいます☺
    私にとって、主人公の『花村紅緒さん』は永遠の大好きな女性でもあります☺

    • @MW-ls4xc
      @MW-ls4xc Год назад +4

      矢絣と袴を見ると
      あ、はいからさん!って思う

  • @kikuchileather3142
    @kikuchileather3142 4 года назад +33

    音楽も漫画もむしろすごく新鮮

  • @vintage_fashion
    @vintage_fashion Год назад

    平成生まれアラサーです
    友人が学校にお母さんのはいからさん漫画を持ってきていました
    絵柄に引きつつ、読むと面白くてどっぷりハマりました
    卒業式で袴を着たけど、紅緒さんみたいなチャーミングレディになれたかな

  • @はちみつレモン-h1c
    @はちみつレモン-h1c 3 года назад +3

    なつかしい❗
    姉貴が好きでしたね
    当時の小中学生女子は必ずっていいほどテレビにかじりついたそうですよねお陰で俺も必然的に見てました
    波平さんマスオさんの声がよみがえります
    あごなしばあや、酒乱童子、牛五郎癖の強い人物構成

  • @れおぱるどん-e7g
    @れおぱるどん-e7g 2 года назад +8

    姉貴と一緒にみていたアニメの一つでした。笑えるとこもあるけど後半は切なかったのを覚えてます

  • @ヤマクロネコ
    @ヤマクロネコ 4 года назад +44

    もう何十年前?不朽の名作ですね。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +6

      近々、宝塚で、はいからさんが公演されるようで再人気が出たようです^^
      アニメの元祖は、たしかに大夫、昔でしたね^^
      良く、ご存じで^^
      御視聴&コメ嬉しいです^^
      ご覧頂き、ありがとうございます^^

  • @AK-dx4df
    @AK-dx4df 3 года назад +12

    突然、サビを思い出してここに辿り着きました。良い歌デスね

  • @やさいちゃん-y7f
    @やさいちゃん-y7f 3 года назад +16

    はいからさんが通る懐かしいですね
    原作全部持っていました

  • @TMICHI
    @TMICHI 4 года назад +7

    懐かしいアニメですね。
    放送してた時は毎回見てました。
    放送制作は朝日放送でしたが、関東ではテレビ朝日・テレビ東京・日本テレビで放送してました。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +3

      私は東京で4チャンネル日本テレビで見てました^^v
      挿絵しか有りませんが御視聴ありがとうございました^^

    • @TMICHI
      @TMICHI 4 года назад +3

      私もテレビで見た頃は日本テレビで放送してました。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +3

      T. MICHI ご視聴ありがとうございます^^
      宝塚で最近、はいからさんの公演がおこなわれてる模様です^^
      私的には、アニメの方が好きなんですが^^:
      同氏の方が、いらっしゃって、とても嬉しくおもいます^^
      コメ頂き、ありがとうございます^^

  • @えも-g5u
    @えも-g5u Год назад +4

    大正ロマンという言葉を初めて覚えたのも、戦争や関東大震災という災難の悲劇を意識したのもこの作品だった。

  • @真也福田
    @真也福田 2 года назад +5

    …む!…懐かし~……コミック全巻持ってたなぁ~……紅緒さんも好きだったけど、弟みたいに可愛がってた藤枝蘭丸(名前あってる?)も好きだったなぁ…てか、登場人物みんな魅力的!!

  • @チョコチョコ-u3k
    @チョコチョコ-u3k 3 года назад +29

    これだけの登場人物を考えるのもすごい

  • @ひろぴぃー-k1o
    @ひろぴぃー-k1o 4 года назад +28

    昔良く見てました。曲アップありがとございます!

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +9

      同じ年代かもですね^^男の子は宇宙戦艦ヤマト^^女の子は、はいからさんが通る^^
      私の年代は、そんな良き昭和の時代でした^^:
      コメ&御視聴ありがとうございました^^v

  • @梵天丸-l4j
    @梵天丸-l4j Год назад +3

    一発で当時思い出す曲です。
    🤔

  • @ニョロニョロニョロニョロ
    @ニョロニョロニョロニョロ 4 года назад +23

    懐かしい。子供の頃、毎日姉とチャンネル争いしてたけどこれだけは仲良く見てました。
    2番の歌詞はこの動画で初めて知りました

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +4

      女の子は、はいからさん^^男の子は宇宙戦艦ヤマト^^
      そんな感じの良き昭和の時代でした^^:
      お姉さんだけに、チャンネル争い強そうですね^^:
      コメ&御視聴ありがとうございます!^^

  • @tarosac
    @tarosac 4 года назад +21

    サビのところはなぜか今も口ずさむ
    アップありがとうございます

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +5

      あ^^おはようございます^^同年代ですかね?^^:
      いつもはゲーム配信なんですが、コロナの影響で暇してます^^:
      なつかしい音楽少し、やってみようかと^^:
      コメ&御視聴ありがとうございます^^v

    • @tarosac
      @tarosac 4 года назад +6

      @@MK-qr5oc めちゃくちゃリアルタイムでした。男ですが。
      でも自分はアニメしか見てなかったので少尉はシベリアのところで行方が…まで。
      Wikipediaで続きを知って驚いてます。

    • @MK-qr5oc
      @MK-qr5oc  4 года назад +5

      @@tarosac 意外と奥が深かったんですね。。実は部下の私(男)主題歌は知ってるんですが、内容が解っていませんw
      一緒に動画やってる女上司さんが詳しく、昨日、かいつまんで少し内容聞きました^^
      KCさんのWikpedie参考に成ります^^早速、私も見てきますね^^
      教えて頂き、ありがとうございます^^

  • @hirolinblack3076
    @hirolinblack3076 2 года назад +5

    マンガ本何故か7巻だけ持ってます
    再放送やってくんないかな
    はいからさんとベルばらは名作だわ
    忍さんが記憶喪失になって保護したロシア人の女に子供ながらキーってなったのを思い出します

  • @高橋新之介-i7d
    @高橋新之介-i7d 6 месяцев назад +1

    懐かしぃ~~~~❗「はいからさんが通る」と言ったらこの曲‼

  • @水無川喜助
    @水無川喜助 3 года назад +2

    リアタイそして再放送を2回観てます。この度初めて2番を拝聴させて頂きました。
    空耳で とりこ→ロリコン と聴こえてしまいました。
    シベリア逝ってきます。

  • @年女
    @年女 11 месяцев назад +1

    懐かしいです有難う御座いますWiFi繋いで聴いて居ます❤❤

  • @braverise7863
    @braverise7863 3 года назад +6

    アニメは、途中で中途半端に終わってガッカリしていたら、
    姉から「原作漫画を読め」と。立ち読みでしたが読んで、スッキリした記憶がありますw
    もう40年ぐらい前の話ww

  • @岡浩幸
    @岡浩幸 4 года назад +39

    おしゃれな歌だ

  • @三六式アルベリッヒ
    @三六式アルベリッヒ Год назад +2

    2番があったとは!✨👏
    江戸川の川端を散歩しながら聴きたいですなぁ・・・・・・(笑)。

  • @sanimaru2000
    @sanimaru2000 3 года назад +41

    当時、子どもだったけど、少女マンガを男性ボーカルで歌い上げるのが斬新だった。

    • @泡蟹
      @泡蟹 2 года назад +3

      フンワリと優しい声なのがなんとも気持ちよくてついつい聞き入っちゃうんですよね

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      セー●ームー●だったら、絶対クレームになる手法………😅

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@泡蟹 あと男唄で意表を突いたのが、ジャ〇ヌ❗️それから朝ドラは女性ボーカルだけにしてほしい😅あれは男が歌うと合わなすぎ😵そもそも坂道や48Gばかりで女性ソロが育ちにくいし繊細さとか儚さを表現できないアーティストが今の時代は多すぎる😱

    • @月舟
      @月舟 Год назад +1

      ​@@泡蟹 その声でスゴいこといってる(特に2番)のがイイですね。